*当ブログではプロモーションが含まれています。

不要な保険5選と必要な保険3選!

ホーム

こんにちは!そんです。

保険って、親から入っときなって言われて入ったり、何かあった時の保証で入っている方のほうが多いいと思います。自分自身も親から勧められた保険になんの疑いなく入っていました。

自分は月々の保険料に15,000円以上かけてました!

ですが公的保険や高額医療制度の事を知って会社員の自分はいま入っている保険はいらないと思い、今では会社で入っている保険で月々2,000円ぐらいになってます。

 

引用:日本医師会

 

この図は、高額医療制度の仕組みを表しています。

見てわかるように、たとえ医療費が100万円かかっても自己負担額は10万円あれば良いのです。10万円なら月々の保険料を貯蓄にまわすことで難なくクリアすることができます。

なので民間保険は要らないってわかりますよね!

 

 

スポンサーリンク

不要な民間保険とは?

会社員の自分が実際に不要だと考えた保険について5つ紹介します。

 

医療保険

入院時や手術時などに対応するための一般的な保険です。

病気や怪我には公的保険と貯金で備える事ができるので不要です。
しかし、貯金がなく10万円程度が払えない場合は、民間保険の加入が必要になると思います。
 

貯蓄型生命保険

「保険」と「貯蓄」を備えたタイプの保険です。
高い保険料で少ない保障額の保険が多く、「保険」と「貯蓄」を分けて考えたほうが良いです。
なので、保険をかけるのなら別の保険で対応し、貯蓄したいのならしっかりと貯金をするほうが効率が良いと思うので不要です。
 

個人年金保険

老後に備えて自分で積み立てをしていく年金です。
インフレに対応してなく、利回りが低かったりするため自分でつみたてNISAなどで投資をしたほうが良いため不要です。
 

学資保険

学費を貯めるために使われる保険です。これもインフレに対応してなく元本割れのリスクがあります。
学資保険ではなく、しっかり「貯蓄」と「資金計画」をすることによって十分に対応することができるので不要になります。
 

外貨建て保険など

保険料の支払いや保険金、解約返戻金の受け取りが外貨建ての保険です。
この保険も為替変動による元本割れのリスクがあり、何より手数料が7~10%と高い手数料を取られるため不要になります。
これは、過去に自分も入っていて生活を苦しめられた保険です。
 

保険の見直しが重要だ!

必要な民間保険

次に会社員の自分が必要だと考えた民間保険について3つ紹介します。

 

火災保険

掛け金に見合うリターンがあるので入った方が良いです。
入居時に入った際に不動産にオススメされた保険は、高い保険料の可能性があるので見直が必要な場合があります。これは自分も見直します!
 

対人対物の損害保険(車・自転車持ち)

もしも大きな事故を起こしてしまったら、多額のお金が必要ので入ったほうが良いです。
自分のためはもちろんですが、相手のためにも入っておいたほうが良いです。
なお、車両保険はコスパがよくないので不要です!
 

掛け捨ての死亡保険(子供が要る場合)

自分が居なくなった事を考えたとき、遺された奥さんや子供のためにも入っていた方がいいです。
 
火災・事故・急死これらは、起こる可能性は低確率ですが起きたら損失が非常に大きいため公的保険でカバー出来なかったりとするため、民間保険の出番ですね!
 

今の自分に合うもの、合わないものを見極めよう!

 

オススメの商品

火災保険

全労済「住まいる共済」
こちらは、賃貸の人向けで様々なプランが有り自分にあった物を選ぶ事ができお客さんの声に耳を傾けているためおすすめです。
「KURABEL」
こちらは、マイホームの方向けで10社以上の会社から見積もりすることが出来て保険のプロの方々丁寧に教えてくれるので安心して任せることが出来ます。
 

対人対物の損害保険

「大人の自動車保険」
こちらの保険は、走行距離に応じた保険料になっており車をそんなに乗らない方にはとても良いです。自分に必要な補償だけを選べる点も良いところです!
 

掛け捨て生命保険

「ライフネット生命」
手頃な値段で、コストを抑えることが出来て大きな保証を得ることができるのでオススメ出来ます。
 

まとめ

 今回は、「不要な保険5選と必要な保険3選」について解説しました。
もしものことに備えることは大切なことですが、貯蓄ともしものことに対応することができる制度があることを知っておく事も大切です。
 
 以下の記事では「スマホ代が0円になる方法3ステップ」について解説しています。
これを併せて読んでいただくと、月々の生活費が更に減らせると思うのでぜひ読んでみてください!
 
 
 
ホーム節約
スポンサーリンク
気軽にフォローしてください!
気軽フォローしてください!
管理人
そんさん

工場で働いています。
自分が知ってためになったことを主に配信する雑記ブログを運営。
今は簿記の勉強をしています。

気軽フォローしてください!
そんさんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました